鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
 生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
 授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。

2019年7月29日月曜日

応援団が動き出しました

合同運動会の応援練習に向けて,
応援団長と副団長が打合せをしていました。
夏休みの練習計画を立てた後は,
動画を参考にしながら,
今年はどのような演舞をしようか
相談していました。
全校で練習する日に間に合うように,
計画的に準備していきたいですね。
今年はどのような応援で合同運動会を
盛り上げてくれるのか,楽しみです!


2019年7月25日木曜日

自主学習に励んでいます


夏休みの間,
図書室には自主学習をする
生徒の皆さんの姿が。
駅伝練習が終わった後の数時間,
夏休みの課題を中心に,
黙々と取り組んでいました。
今日は,理科の学習をする人が多かったようです。
思い出したいところを教科書で確認したり,
友だちと話し合ったりして,
充実した学習ができましたね。


2019年7月24日水曜日

みんなで大切にします


夏休みの間,生徒の皆さんが当番を決めて,
花の水やりや草取りを頑張っています。
学校の花壇には,
カラフルな夏の花が元気に咲いています。

暑い中でしたが,当番の皆さんは丁寧に
水やりをしてくれました。
ゴーヤのグリーンカーテンも,
生徒の身長を追い越して,
こんなに伸びてきました!
ゴーヤがなるのはもう少し先のようです。
当番の皆さん,お疲れさまでした。


2019年7月23日火曜日

中体連速報 その4

本日、鹿児島県中学校体育連盟によります
サッカーの県総体が行われております。

伊敷中との対戦でしたが,惜しくも敗れて
しまいました。
スコアーは 1-3 です。
暑い中ベストを尽くしてくれたと思います。
ベストを尽くした生徒,応援してくださった皆様,
支えてくださった地域に感謝です。

中体連速報 その3


本日、鹿児島県中学校体育連盟によります
サッカーの大会が行われております。

根占・内之浦合同チームは伊敷中と対戦して
おります。
前半を折り返し 1-1 の同点となっております。
後半も期待しましょう。



2019年7月22日月曜日

中体連速報その2

本日、鹿児島県中学校体育連盟によります
陸上の大会が行われております。

内之浦中学校は
1500mに参加しましたが,
入賞はなりませんでした。


今日は厚い一日でしたが,
内中生,肝付町,肝属郡を代表して
頑張ってくれました。

2019年7月21日日曜日

中体連速報 その1

本日、鹿児島県中学校体育連盟によります
陸上の大会が行われております。

内之浦中学校は
800 M第3組12位でした。

雨のなかですがお疲れ様でした。


2019年7月19日金曜日

1学期終業式


1学期終業式が行われました。
各学年の代表生徒が,1学期を振り返って,
反省を述べました。
1年生は,
「勉強や部活動の他に,ロケット祭りも楽しみたい」
「2年生に教わった勉強方法を参考にしたい」と,
中学校生活初めての夏休みを充実したものにできるよう,
決意を発表しました。
2年生は,
「期末テストの反省を生かし,宿題以外の勉強も頑張りたい」
「勉強用のノートを2冊は作るようにしたい」と,
学習への意欲を語っていました。
3年生は,
「職場体験学習で,事業所の方が優しく
教えてくださってうれしかった。自分から質問することもできた」と
心に残った行事を振り返り,
「2学期の行事も成功するように頑張りたい」と話しました。
また,県総体・全国大会に出場する生徒へ,
仲間から温かいエールが送られました。
それぞれの夏が実り多いものになるといいですね。
出校日,全員元気に会いましょう。


2019年7月18日木曜日

1学期が終わります


いよいよ明日は1学期の終業式です。
1学期最後の授業も,
生徒の皆さんは全力で楽しんだようです。
今月の「きらきら掲示板」のテーマは,
「好きな教科」です。
1教科だけではなく,
いくつもの教科を書いた人もいました。
あっという間に感じた1学期でしたが,
皆さんそれぞれの教科の学習に
一生懸命取り組むことができましたね。
事務室側の掲示板には,
1学期の反省が掲示されていました。
2学期は1学期の自分より成長できるようにしたいですね!


2019年7月17日水曜日

薬物乱用防止教室


今日は,学校薬剤師の先生をお招きしての,
薬物乱用防止教室を開催。
学校薬剤師の先生からは,
“ゲートウェイ・ドラッグ”といわれている
タバコのことについて教えていただきました。
また,もし薬物やタバコを吸うように誘われてしまったとき,
自分はどう行動するか,
担任の先生方と一緒にロールプレイも行いました。
学校薬剤師の先生から習った作戦
(カエル作戦・3D作戦・壊れたラジオ作戦など)
を踏まえて,どうやって断るか,
一人ひとり真剣に考えることができました。



2019年7月16日火曜日

生徒集会


7月16日(火)の朝は,生徒集会がありました。
生徒会長が,1学期を振り返って
頑張ったことを話しました。
部活動で県総体に進むことになり,
大会を目前にした今の意気込みを語ってくれました。
また,授賞伝達式では,校内弁論大会の表彰が行われました。
生徒の皆さんの温かい拍手に包まれながら,
代表で最優秀賞に輝いた3年生が表彰を受けました。
1学期もあと少し。
一人一人が自分を磨き続けて,
それぞれの「オンリー1」を目指しましょう。


2019年7月13日土曜日

心肺蘇生法講習


7月13日(土)に,心肺蘇生法講習が開かれました。
倒れている人を見つけたときの対応や,
胸骨圧迫,人工呼吸の方法など,
丁寧に教えていただきました。
緊急時にとるべき行動に正解はありません。
臨機応変に対応していく必要があります。
でも,そこに必ず必要なことは
冷静に!落ち着いて!ですね。
万が一に備えて,日頃の練習やシュミレーションが
必要なんですね。
生徒の皆さんは,
今まで学習したことも生かしながら,
積極的に講習に参加していました。



2019年7月12日金曜日

プレゼンテーションを通して考えを深めよう


1・2年生の国語の授業の様子です。
2年生が1年生を対象に,
「効果的なテスト勉強」,
「夏休みの有意義な過ごし方」
というテーマでプレゼンテーションを
行いました。
フリップやパワーポイントを使って,
視覚的に訴える資料を作成し,
1年生に興味をもってもらえるような
発表を目指して,今まで練習してきました。

発表を聞いた1年生も,
積極的に質問したり感想を述べたりして,
考えを深めることができました。