鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
 生徒31人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
 授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。

2021年2月25日木曜日

ソフトボール

現在保健体育の授業では、ソフトボールを行っています。

24日(水)、25日(木)バッティングの練習でした。
トスされたボールをうまくバットに当てて、できるだけ遠くに飛ばせるようなスイングの工夫をしていました。
また、打ったボールは守備練習として、ゴロやフライを捕球しました。
最初は恐る恐るボールに近づいていましたが、やがてボールを追ってナイスキャッチをする場面も見られるようになりました。

来週は1・3年生と2年生で試合をする予定です。
一つ一つの技術を磨いて,楽しく試合できるようになりたいですね。

2021年2月19日金曜日

一年を締めくくるPTA

2月19日(金),学年末PTAがありました。
授業参観では,全学年が道徳の授業を行いました。
1年生は友情と信頼,2年生はよりよい社会づくり,3年生は生命の尊重をそれぞれテーマにして,活発な意見交換がなされました。
この1年間を通して,自分や周りのことについて考えたり,他者の意見を聞いたりすることで,より想像力が働き,豊かな心を育むことができました。

学校保健委員会では、以前生徒たちが実施した手洗い実験を,保護者の皆様にも体験していただきました。
この機会に,ご家庭での風邪予防等に役立てていただけたらと思います。
御参加いただき,ありがとうございました。
今年度も残すところ約一ヶ月となりました。
よい学年のまとめができるように,引き続き御協力のほどよろしくお願いいたします。

2021年2月12日金曜日

マナーを学ぶ

2月12日(金),鹿児島城西高校の先生をお招きして,職場体験学習を控える2年生に対してマナー講座が開かれました。
実際にホテルに勤務された経験のある先生のエピソードを、生徒たちが緊張しながらも、とても興味津々に聞いている様子が印象的でした。
マナー講座では、職場体験学習では欠かせない挨拶のしかたを学びました。
「きをつけ」の姿勢からお辞儀の角度までしっかりと指導していただきました。
後半には、「働く」ということに対する心構えについて教えていただきました。
自ら進んで挨拶をするということ、誠意を持って謝ること、「ありがとう」を伝えること。マナーとは人を思いやり、つながりを保つためのものであることを、実感できたのではないでしょうか。
今日学習したことを、職場体験学習ではばっちり実践したいですね。

2021年2月4日木曜日

スイーツ作り

2月4日(木),2年生が家庭科の授業で調理実習をしました。
メニューは,ふわふわチョコ蒸しパンです。

生地の中に、チョコチップを溶かさないように入れる工夫をして作りました。
調理の工程を進める間に,別の工程が済んだ生徒たちで後片付けをするなど、グループで協力し合うことができたようです。
完成した蒸しパンを、2年部の担任や副担任の先生にも食べていただき,大変好評でした。
よかったですね。

2021年2月3日水曜日

入学説明会

2月3日(水)に,入学説明会がありました。
内之浦小学校の6年生が,中学校の生活について説明を聞いたり,中学1年生から3年生までの授業を参観したりしました。
生徒会本部役員は,内之浦中学校の生徒の1日について,今日まで練習してきたプレゼンテーションを発表しました。
6年生の皆さんは少し緊張しているようでしたが,今日一日を通して,中学校の雰囲気を感じることができたのではないでしょうか。
4月から一緒に過ごすのを,みんなで楽しみに待っています。

2021年2月2日火曜日

箏を弾く

2月2日(火)の音楽の授業で,講師の先生をお招きして箏曲の鑑賞と演奏に挑戦しました。

まずは先生に「六段の調べ」や「春の海」、「早春賦」など,たくさんの曲を演奏していただき,生徒たちは聞きながらリズムに乗ったり、感動の声を上げたりしていました。
箏の数え方や演奏に必要な部分の名称などの学習をしたあとは、いよいよ演奏。
授業の中で、1年生と3年生は「さくらさくら」を、2年生は「もののけ姫」を練習しました。
実際に自分で触ってみると,弦の感触に驚く人が多かったようですが、皆さん上達がとても早く、講師の先生も喜んでいらっしゃいました。

今回は一人一面の箏を貸していただき、全員が本格的に練習することができました。
箏の魅力にひかれたのか、昼休みにも練習しに音楽室を訪れる生徒がいたほどでした。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。