鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
 生徒31人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
 授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。

2020年4月21日火曜日

生徒集会


4月21日(火),今年度初めての生徒集会が行われました。

生徒会長から,新型コロナウイルスのワクチンに関する話や,新型コロナウイルスによる差別をなくしていこうという話がありました。

 

また,内之浦中学校では,生徒集会ごとに議題を決め,グループごとに話し合い,発表し合う場を作っています。

今日の議題は,「移動教室の後片付けができるには,どうしたらいいか」でした。
生徒一人ひとりがグループ内で意見を出し,よい具体策を作り上げていました。



2020年4月20日月曜日

避難訓練(地震・津波)


4月20日(月)5校時に,地震・津波を想定した避難訓練を行いました。

今回は,天子山グラウンドに避難しました。
校長先生によると,避難開始の放送から天子山へ避難が完了するまで,6分半かかったそうです。

















































学校に戻ってからは,教頭先生と校長先生から, 津波についての知識や,避難するときの心構えについてお話がありました。
まずは自分の命の確保を最優先するなど,非常時にとるべき行動を,一人一人が具体的に考えることができました。



2020年4月17日金曜日

PTA総会・学級PTA


4月17日(金)にPTA総会・学級PTAがありました。
PTA総会では多くの議題がありましたが,参加者の皆様の御協力により,協議がスムーズに進みました。ありがとうございました。


















学級PTAでは,学級経営の説明の後,学年の行事,PTA研修会出席者割当てなどについて,話合いが進められました。

 
学校と家庭・地域が協力しながら生徒を育てていけるように,今年度も御協力よろしくお願いいたします。

2020年4月16日木曜日

専門部会


4月16日,生徒会専門部会がありました。

今年度の初めての会で,各専門部初顔合わせとなります。

写真は5月の活動に向け,具体策を考えている様子です。

グループで話し合ったことをホワイトボードにまとめたり,話合いの視点を明確にしたりして,工夫して進めていました。
具体策を実践することで,学校生活がどのように充実していくのか,とても楽しみです。



2020年4月15日水曜日

新体力テスト2

今日は新体力テスト最終日でした。
午後から雨の予報だったので,予定通りに実施できるか心配でしたが,なんとか晴れ空の下,外で行う種目も測定することができました。
写真は,ハンドボール投げと,50メートル走の様子です。
授業で覚えたクラウチングスタートもばっちりでした。
今回の新体力テストで確かめた自分の力を,これから1年間の体育の授業や体力づくりの中で,どんどん伸ばしていきたいですね。


2020年4月14日火曜日

朝の生徒会活動

今年度から,朝の集会がない日の火曜日に,生徒会活動に取り組む時間が設定されました。
さっそく,学級の設営や,「人権の花」の作成に取り組んでいました。
学習環境を整えたり,自分たちの決意を形にしたりと,有意義な時間にすることができたようです。


2020年4月13日月曜日

新体力テスト


4月13日(月)に,新体力テストがありました。

本日は1日目,1年生が上体起こし・立ち幅跳び、2年生がハンドボール投げ,3年生が50m走をしました。
昨年度より記録を伸ばそうと,先生や友だちのアドバイスを聞きながら,意欲的に取り組んでいました。

 

人権の花づくり


本校では、今月10日から16日までを「いじめ問題を考える週間」としています。

その取組の一つとして、生徒一人ひとりがいじめをなくすための宣言を、ひまわりの花びらを模した紙に記しました。
25枚の花びらは、後日生徒会が集めて、一輪の花を完成させます。



2020年4月10日金曜日

自分と,みんなと対話する時間

今年度最初の道徳の授業が,全学年一斉にスタートしました。


1年生の学級では,道徳の授業のオリエンテーションとして,「道徳ってどんな時間?」というお話がありました。
担任の先生からの,「お互いの考えを認め合う時間にしたいですね」というメッセージを受けて,今日は「自分で決めるときに大切なこと」というテーマで考えていました。


2年生は,「松葉づえ」という資料を読むことを通して,「思いやりとは,どういうものだろう」というテーマで意見を交わしていました。


3年生は,「小さな出来事」という資料を読むことを通して,「自分だったら,どうするだろうか」「望ましい行動とは」という視点で,6人がそれぞれの考えをもつことができました。


道徳の授業は,自分の心と対話し,友だちと対話し,考えを広げたり深めたりしていく時間です。
次の授業ではどのような考えに出会うことができるでしょうか。



2020年4月9日木曜日

朝の活動

今日の朝の活動は,全校生徒で花壇の草取りをしました。
春の花がいっぱい咲いている花壇は,
生徒たちが登校するときに,
まず目にする場所にあります。
これからも季節ごとに色とりどりの花が元気に咲いてくれるといいですね。



2020年4月8日水曜日

生徒会入会式・部活動紹介

5校時に,生徒会入会式と部活動が行われました。
クイズや寸劇を取り入れた楽しく分かりやすい紹介を通して,1年生の皆さんはこれから始まる中学校生活を具体的にイメージすることができたようです。
「学校行事の中で,一番盛り上がれるものはどれですか?」
「校内球技大会では,他にどのような競技がありますか?」
など,知りたいことを自分から質問する人もいました。
内中生一人一人が輝く生徒会活動,今年も期待できそうです!


部活動紹介では,卓球部,女子バレー部,サッカー部の活動について説明がありました。
体験入部もお待ちしています。





2020年4月7日火曜日

キャリア教育オリエンテーション


今年度より導入される、キャリアパスポートについての説明が行われました。

生徒の皆さんはそれぞれ、得意なこと、なりたい人物像、目標達成のためにできることを考え、パスポートに書き込んでいました。
キャリアパスポートについては、家庭訪問の際に担任が改めて確認いたします。

2020年4月6日月曜日

新任式・始業式・入学式


4月6日(月),新任式が行われました。

今年度は,1名の先生が着任されました。

担当教科は数学です。

挨拶の中で,子どもの頃と学生時代に,内之浦を訪れたことがあると聞かせてくれました。

思い出の町・内之浦で過ごすことを,楽しみにしていらしたそうです。

生徒の皆さんも,新しい先生と過ごす日々を楽しみに待っていました。

これから一緒にたくさんの思い出を作っていきたいですね。










続いて1学期の始業式が行われました。
休業の間にこれまでの生活を振り返り、これから頼れる先輩になるという決意を、生徒代表が発表してくれました。
校長先生からは、今できることを先延ばしにせず、積極的に行動するようお話がありました。




74回入学式が行われました。
上級生が丁寧に準備した花いっぱいの会場に,今年度は男子2名、女子5名、合計7名の新入生が入学しました。













少し緊張した面持ちでしたが、新入生紹介では元気に返事をし、会場の空気も和やかになりました。
内之浦中学校は,これで全校生が25人となります。
これから全員で力を合わせて,様々な活動に取り組んでいきます。
よろしくお願いいたします。