あっという間に1学期も終わり,終業式が行われました。
式では,各学年の代表生徒が,1学期の反省を述べてくれました。「時間を見て自分たちから行動できるようになりたい」「夏休みを楽しみたい」「苦手なことが出来るようになって,頑張って良かったと思った」など,それぞれの想いを,はきはきとした口調で述べることが出来ました。
校長先生のお話では,「気づき・考え・判断し・行動することが出来るようになってほしい」とのお言葉がありました。
生徒のみなさんの,2学期からの更なる成長に期待したいと思います。健康や安全に気をつけて,夏休みを楽しんでくださいね♪
鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。
生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。
2022年7月20日水曜日
2022年7月13日水曜日
薬物乱用防止講座
今日は1年生の6時間目の授業の一コマをお送りします。本日の授業は「薬物乱用防止講座」です。
講師を学校薬剤師の田中宏之さんにお願いして開催されました。まずは薬物乱用とは何なのかを教えていただきました。
その後,もし薬物を友達などに誘われたらどのように断ったらいいのかという作戦をお聞きしてから,実際にロールプレイを通して体験していきました
。 生徒達は,しつこく誘われたときに断るのは難しいと感じていたようでした。こんなことがないことが一番です。
今日の授業を生かして,日々の学校生活を充実させていきましょう。
講師を学校薬剤師の田中宏之さんにお願いして開催されました。まずは薬物乱用とは何なのかを教えていただきました。
その後,もし薬物を友達などに誘われたらどのように断ったらいいのかという作戦をお聞きしてから,実際にロールプレイを通して体験していきました
。 生徒達は,しつこく誘われたときに断るのは難しいと感じていたようでした。こんなことがないことが一番です。
今日の授業を生かして,日々の学校生活を充実させていきましょう。
2022年7月12日火曜日
メンタルヘルス講座
7月12日6時間目,2年生を対象にメンタルヘルス講座が行われました。
講師はスクールカウンセラーの持留健吾先生です。ストレスは悪いものではなく,うまくストレスと付き合っていくことが大切と教えていただきました。
また,エゴグラムテストを行い,自分がどんな人だろうと,自分を知る取り組みを行いました。
生徒達はとても真剣なまなざしでお話を聞きながら,これから上手にストレスと付き合ったり,辛そうな友達がいたら話を聞いてあげたりしたいと感想を話していました。
誰でもストレスはあります。その中でうまく付き合っていく方法を獲得していきたいものです。
講師はスクールカウンセラーの持留健吾先生です。ストレスは悪いものではなく,うまくストレスと付き合っていくことが大切と教えていただきました。
また,エゴグラムテストを行い,自分がどんな人だろうと,自分を知る取り組みを行いました。
生徒達はとても真剣なまなざしでお話を聞きながら,これから上手にストレスと付き合ったり,辛そうな友達がいたら話を聞いてあげたりしたいと感想を話していました。
誰でもストレスはあります。その中でうまく付き合っていく方法を獲得していきたいものです。
2022年7月8日金曜日
学校保健委員会・校内弁論大会
学校保健委員会・校内弁論大会がありました。
学校保健委員会では,パーソナル支援機構の大倉一真さんを講師にお招きしての講話や,生徒会生活衛生部による活動発表,生徒会執行部によるスラックス導入についての提案,保健・体育面の報告などが行われました。
校内弁論大会では,各クラスの代表6名が,堂々とした発表をしてくれました。どの生徒も,クラスで行った時よりも,態度やジェスチャーなど,発表の精度を上げてきていて,感心しました。
この日は他にも学級PTAもありました。ご参加くださった保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
学校保健委員会では,パーソナル支援機構の大倉一真さんを講師にお招きしての講話や,生徒会生活衛生部による活動発表,生徒会執行部によるスラックス導入についての提案,保健・体育面の報告などが行われました。
校内弁論大会では,各クラスの代表6名が,堂々とした発表をしてくれました。どの生徒も,クラスで行った時よりも,態度やジェスチャーなど,発表の精度を上げてきていて,感心しました。
この日は他にも学級PTAもありました。ご参加くださった保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
2022年7月7日木曜日
3年生調理実習
2・3時間目に家庭科で調理実習がありました。
この日のメニューは…。「生姜焼き,もやしとピーマンの炒め物,かきたま汁」でした。
作った料理を,担任・副担任の先生に持ってきてくれる生徒たち。ありがとう,いただきます!
ここで先生方に感想を聞いてみましょう♪
K先生「生姜の香りと醤油の味が絶妙にマッチして,シャキシャキとしたもやしピーマンの炒め物も最高!!」
M先生「かきたま汁の玉子がふわふわしていて,三つ葉の香りも良くて美味しかったです(*^_^*)」
ぜひ,家族にもつくってあげてくださいね!
この日のメニューは…。「生姜焼き,もやしとピーマンの炒め物,かきたま汁」でした。
作った料理を,担任・副担任の先生に持ってきてくれる生徒たち。ありがとう,いただきます!
ここで先生方に感想を聞いてみましょう♪
K先生「生姜の香りと醤油の味が絶妙にマッチして,シャキシャキとしたもやしピーマンの炒め物も最高!!」
M先生「かきたま汁の玉子がふわふわしていて,三つ葉の香りも良くて美味しかったです(*^_^*)」
ぜひ,家族にもつくってあげてくださいね!
2022年7月4日月曜日
プール開き
今年度最初のプールの授業がありました。あいにくの天気でしたが,プールには子どもたちの賑やかな声が響き渡っていました。
久しぶりの水泳で,「嫌だ~」と言う声もちらほら聞こえていましたが,始まってみると,自由時間など楽しそうにしていましたね♪
水泳の授業は夏だけの特別なもの。好きな子も苦手な子も,自分のペースで自分なりの楽しみ方で,頑張ってほしいと思います。
久しぶりの水泳で,「嫌だ~」と言う声もちらほら聞こえていましたが,始まってみると,自由時間など楽しそうにしていましたね♪
水泳の授業は夏だけの特別なもの。好きな子も苦手な子も,自分のペースで自分なりの楽しみ方で,頑張ってほしいと思います。
登録:
投稿 (Atom)