肝付町立 内之浦中学校
鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。
2020年5月29日金曜日
校内スケッチ大会
今日の午前中は,校内スケッチ大会でした。
校舎や中庭に生えた植物のある風景を,一人ひとりが様々な角度で切り取っていました。
二時間目までは鉛筆で下書きを行い,三・四時間目で各教室にて着色作業をし,絵の具を薄く塗り重ね,趣のある絵に仕上げようとしていました。
どんな作品が完成するのでしょうか。楽しみですね。
2020年5月26日火曜日
生徒集会(設営コンクール表彰)
今朝の生徒集会では,生徒会副会長から,
「AIが発達・普及していく将来で,職業にどのような影響があるのか」
というテーマについてお話がありました。
AIの活用方法を知ることで,
その存在を身近に感じるとともに,
人が担っている仕事をいつかAIがするようになるかもしれない……
と,将来の社会の姿を想像したそうです。
そんな社会で自分がどのような仕事をしていくのか,
話を聞いていた皆さんにとっても,興味深い内容だったことでしょう。
生徒集会の後には,設営コンクールの表彰も行われました。
今年度の最優秀賞は,2年生の学級設営でした。
これからも学級の仲間と協力して,過ごしやすい学習環境を保っていきたいですね。
2020年5月25日月曜日
高校説明会
3年生の総合的な学習の時間に,
近隣の8校の高等学校の先生方をお招きして,
高校説明会を開きました。
各高等学校の学科やコースの学習内容や,
部活動,学校行事の様子,卒業後の進路等について,
詳しく説明していただきました。
3年生の皆さんは,積極的に質問をしたり,
メモを取ったりして,
各高等学校への興味を高めることができたようです。
説明会が終わった後には,
「高校迷うなあ~!」という呟きも……
自分の進路選択について,真剣に考える機会となりましたね。
お越しくださった先生方,本当にありがとうございました。
2020年5月22日金曜日
強い意志が自分を成長させる
本日は,2年生の道徳の様子をお伝えします。
野球選手の黒田博樹さんに関する資料をもとに,1つのことを成し遂げることについて考え,諦めない強い気持ちや応援してくれる周囲の人々への感謝,そして自分を信じる気持ちが強い意志となっていくことに気づきました。また,「諦めかけたことは何度もあったが,挫折や失敗を重ねることで成長することができる」と,自分自身と重ね合わせて考えることもできました。
今後の学校行事や部活動に対しても,その気持ちを大切にして,最後まで精一杯頑張りたいですね。
2020年5月20日水曜日
生徒総会
5月
20
日
(
水
)
、6校時に生徒総会が開かれました。
生徒会執行部を中心に,生徒一人ひとりが,学校生活をより良くするために,主体的に協議に参加していました。
今年度の生徒会のテーマは
「視野を広げ率先して行動する学校」です。
これに基づき、普段の美化活動における場所決めの方法について、グループで話し合いました。
今日の話合いで考えたことを,明日からの学校生活で実践し,より良い内之浦中学校を目指していきましょう!
2020年5月19日火曜日
標準学力検査
5月
19
日
(
火
)
は、標準学力検査がありました。
写真は,2年生の検査の様子です。
最初は数学の検査でした。
1年生のときに習った各単元の内容を思い出しながら、考えていました。
皆さんは全力を出すことができたでしょうか。
テストは明日まで、理科と英語が行われます。
2020年5月15日金曜日
おいしくいただくために
今日は,2年生の「もぐもぐタイム(食育指導)」が行われました。3年生は今週の火曜日に,1年生は来週月曜日に計画されています。
今回の「もぐもぐタイム」では,栄養教諭の先生から,食事をおいしくいただくための食事マナーやお箸の持ち方についてお話をしていただきました。食事のおいしさは,食事そのものの味だけでなく,友だちとの会話や雰囲気によって大きく左右され,食事マナーはおいしくいただくためのエッセンスになっているそうです。
昼休みには,生徒会主催の「豆っこマスター大会(豆つかみ大会)」を実施。正しいお箸の持ち方でどれだけの大豆をつかめるかを競いました。生徒会では感染症予防も考えて準備をしています。
「もぐもぐタイム」や「豆っこマスター大会」で体験したことや学んだことを,普段の給食や,レストランでの食事の際に生かせるよう,少しずつ練習して,おいしくいただくためのスキルを磨いていってほしいと思います。
2020年5月14日木曜日
設営コンクール
5
月
14
日(木)は,設営コンクールが行われました。
学級全員で,過ごしやすい環境を目指して,協力して設営に取り組んできました。
審査の前に,各学年の学習文化部部長から,設営に込めた学級の思いを話してもらいました。
学級目標やデザインにどのような意味があるのか,部長の話を通して理解することができました。
他学年の設営をじっくり見たのは今日が初めて。
アイディアに感心している場面もありました。
今日の審査の結果は,来週発表される予定です。
各学級の努力の成果がどのように評価されるのか,楽しみですね。
2020年5月13日水曜日
音楽の授業
5月
13
日(水),2年生は音楽の授業がありました。
今日学習した曲は,バッハ作曲の「小フーガ ト短調」。
そのまま聴くととても美しい旋律ですが,これを4つのパートに分けて聴いてみると,全て同じ音の動きをしています。
生徒たちは,各パートの動きを線で表現し,それらが少しずつずれて演奏されていること
を,驚きながら確認していました。
2020年5月12日火曜日
生徒集会
5
月
12
日(火)、朝の生徒会活動の後に、活動の振り返りを行いました。
グループごとに改善点を挙げて、来週からの活動につなげていこうと話し合っていました。
また、11月に実施予定の、岸良中学校との交流活動で、どのような活動をするかも話し合いました。
いろいろな意見が出て、生徒たちは交流活動に胸を膨らませていました。
2020年5月11日月曜日
体育の授業
5月11日
(
月
)
,1年生と3年生は保健体育の授業がありました。
今日から授業ではバレーボールを行うため,ボールにふれる前に基本的なステップやジャンプの練習をしました。
お互いに技術等を教え合っている姿が,とても印象的でした。
2020年5月8日金曜日
道徳の授業
5月8日
(
金
)
6時間目は、道徳の授業がありました。
テーマが生徒たちの身近に起こりうるような出来事で、生徒一人ひとりが「私だったらこうするかもしれない」と積極的にさまざまな意見を発表していました。
最後に、最高学年として頑張りたいことをそれぞれ考え、発表しました。
みんなにとって、それぞれが授業で考えたような最高の一年でありますように。
2020年5月7日木曜日
生徒会活動
5月7日
(
木
)
,臨時休校が明け,内之浦中学校に元気な声が戻ってきました。
生徒会も,これから控えている行事の準備に,一生懸命取り組んでいました。
各行事等の延期が続き先行きが不安ですが,どの行事も開催されてほしいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)