鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
 生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
 授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。

2020年2月27日木曜日

調理実習


2年生が,
家庭科の授業で調理実習をしました。
メニューは,
さつま汁と青菜のごま和えです。
今日は,野菜の切り方や,
適切な大きさなどを学びました。
手が空いた人は洗い物をしたり,
片付けをしたり…チームワークもバッチリ!
担任と副担任も,美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
【生徒の感想】
・とても難しかったです。家でも作ってみたいです。
・ごぼうのささがきが難しかったです。おいしかったです!


2020年2月26日水曜日

一年間の学びを生かして書こう



1年生の国語の授業の様子です。
1年間の学びを生かして,
思い出をグループ新聞に書き表す活動に
取り組んでいます。
本物の新聞を参考に割り付けを考えたり,
学校だよりや学級通信では
どのような表現をしているか比較したりして,
自分たちの新聞に生かしたい表現を
見つけていました。
読んでほしい相手は,
4月に入学してくる新1年生です。
中学校の魅力が伝わるように,
自分たちの思い出を生き生きと表現しながら,
みんなで協力して作成していきましょう。


2020年2月25日火曜日

授賞伝達式(防火書道)


今朝の授賞伝達式では,
冬休みに取り組んだ防火書道の表彰がありました。
1年生3人の作品が佳作に輝きました。
それぞれが書いた文字は
「消防自動車」
「消火活動」
「自衛消防」
です。
図書室に向かう階段の踊り場に掲示しています。
内之浦中学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。
文字に残すことで,
防火防災の意識を高めていきたいですね。


2020年2月21日金曜日

一年を締めくくるPTAでした


2月21日(金),学年末PTAがありました。
給食試食会では,保護者の方と円になって
うれしそうに給食を食べる
生徒の皆さんの姿が見られました。
学校保健委員会では,
ICT支援員の方を講師にお招きして,
情報モラルについてのお話をしていただきました。
講話の中で紹介された
「スマホ18の約束」
を参考に,スマホやタブレット等の使い方について,
御家庭でも改めて語り合ってみてください。
授業参観では,全学年道徳の授業を行いました。
道徳が「特別の教科道徳」となってもうすぐ1年,
今までの学びを積み重ねた姿を,
保護者のみなさまにも見ていただけたのではないでしょうか。
御参加いただいた保護者のみなさま,
ありがとうございました。
今年度も残すところ約一ヶ月となりました。
よい学年のまとめができるように,
引き続き御協力のほどよろしくお願いいたします。


2020年2月20日木曜日

内中のこと,任せたよ!


放課後に生徒会専門部会が行われました。
3年生にとっては,これが最後の部会。
1・2年生が主体的に意見を出し合う姿を見ると,
これまで内中を引っ張ってきてくれた先輩たちも
安心して卒業できそうです。
学習文化部は,図書室に並べていた
「おすすめ本」の片付けも行いました。


後輩たち,これからの内中も任せたよ!」




2020年2月19日水曜日

立ち止まってあいさつ


今日の下校の様子です。
1・2年生はいつも中庭を通って帰りますが,
職員室前に来ると立ち止まって,
「さようならー!!」と
元気にあいさつをしてくれます。
寒い一日でしたが,
笑顔で下校する生徒の皆さんを見ると,
「明日も頑張ろう」という気持ちになります。
いつも元気をありがとうございます。
明日も一緒に楽しく学びましょう。