鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
 生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
 授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。

2017年12月28日木曜日

5000アクセスありがとうございました

今年4月に開設した内中ブログ,5000アクセスを突破しました。
本校の教育活動に御協力いただきありがとうございます。
今後も内中の“今”を発信いたしますので,よろしくお願いします。

2017年12月27日水曜日

門松づくり

卓球部とサッカー部の生徒が,門松をつくりました。
立派な門松が出来上がりました!!


2017年12月22日金曜日

2学期 終業式

2学期の終業式がありました。
今学期は体育大会、学習発表会など多くの行事がありました。
81日間の長い2学期が終わり、明日から17日間の冬休みが始まります。
3学期、元気な姿で登校するのを楽しみにします。




2017年12月21日木曜日

音楽鑑賞会③ 生徒合唱3年・全校生徒

一昨日、行われた音楽鑑賞会での生徒合唱のようすを紹介します。


~講評より~
3年生「ひこうき雲」
・さすが、3年生ですね!!圧巻でした!!17人でここまで歌えるのはすごいです!!
・歌声も表現も1人1人の想いも存分に伝わってきました


全校合唱「Best Friend」
・内之浦中のチームワークを感じました。全体的に歌が本当に上手いです!!
・みんながベストフレンドである証ですね!!とても感動しました!!ありがとう!!


2017年12月20日水曜日

音楽鑑賞会② 生徒合唱1年・2年

昨日行われた音楽鑑賞会の中で、今年は生徒合唱も発表しました。


~講評より~
1年生「語り合おう」
・8人とは思えないほどの素晴らしいサウンドでよかったです
・声質もまとまっていて、普段から仲がいい関係見えて心が晴れやかになりました


2年生「涙そうそう」
・バランスもよく、つい口ずさみたくなるそんな素敵な合唱でした
・17名とは思えない声量と迫力で、気持ちが伝わる合唱でした


2017年12月19日火曜日

音楽鑑賞会①

本校武道館にて、音楽鑑賞会がありました。
ゲストとして、トランペット奏者の竹内さん、トロンボーン奏者の清野さん、
サックス奏者の西さんの3名に来ていただきました。
素敵な楽器演奏、歌唱、生徒との共演などがありました。
ご来場いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。










2017年12月18日月曜日

1年生 家庭科の授業

先週、1年生の家庭科の授業で浴衣の着方を学習しました。
初めて帯を巻く生徒も多く、苦戦しているようでした。
最後に、みんなで記念撮影をしました。




2017年12月15日金曜日

授業参観・学校保健委員会・学級PTA

1・2年生の授業参観、学級PTAがありました。
5時間目の授業参観は、1年生が社会、2年生が体育でした。
どちらの学級も楽しそうに学習に取り組んでいました。
学校保健委員会では、話し合い活動がとても盛り上がっていました。
学級PTAまで、ご参加いただきありがとうございました。



2017年12月14日木曜日

音楽鑑賞会に向けて

来週の火曜日に、本校武道館で音楽鑑賞会があります。
1年生はリーフレット作成、2年生はタイトル作成、
3年生は会場設営など準備をがんばっています。
今年はトランペット、トロンボーン、サックスの3名の方が演奏をしてくださいます。
また、生徒による学年合唱、全校合唱もあります。ぜひご来場ください。


日時:12月19日(火) 午後2時10分~
場所:内之浦中学校 武道館
入場料:無料







2017年12月13日水曜日

情報モラル教室

先週、情報モラル教室が開かれました。
グリーの方に来ていただき、ネット社会のメリットとデメリットについて
分かりやすく教えていただきました。