鹿児島県の肝付町にある,肝付町立内之浦中学校のブログです。
 生徒33人,教職員,日々充実した学校生活を送っています。
 授業や学校行事,校内のようすなど,内中の日々を毎日お伝えします。

2024年7月19日金曜日

1学期終業式

7月19日に終業式や受賞伝達式,県総体激励会が行われました。
明日から夏休みスタートです。いろいろな体験をしたり,勉強をしたり,
それぞれ有意義な夏休みを過ごして,2学期にまた元気な姿で
登校してくれることを楽しみにしています。

2024年7月17日水曜日

メンタルヘルス講話

 7月17日スクールカウンセラーの先生のメンタルヘルス講話を
聞きました。日々の生活で感じる気持ちについて,つらい・苦しい
気持ちが続いたときにどうしたらいいのかなどを学びました。
つらい気持ちを軽くするために,誰かに話をすることを考えてみてくださいね。

2024年7月12日金曜日

心肺蘇生法講習

7月12日,消防署の方に講師として来ていただき心肺蘇生法講習を
受けました。緊急時に命を救うための重要な技術で,胸骨圧迫や
人工呼吸の手順を学びました。この講習で学んだことを,
いざという時に大切な命を守るため役立ててくださいね。

2024年7月10日水曜日

薬物乱用防止教室

7月10日に1年生で薬物乱用防止教室がありました。
学校薬剤師の田中先生から薬物について話を聞きました。
その後,もし誰かに薬物を勧められたらどうやって
断ったらよいかを生徒がロールプレイング形式で学びました。
薬物を勧められたときは,今日のロールプレイングを思い出して
キッパリと断ってくださいね。

2024年7月5日金曜日

校内弁論大会

7月5日に武道館で校内弁論大会が行われました。
学級弁論で選ばれた弁士たちが,自分の思いを語りました。
ステージ上で堂々と自分の思いを発表する姿はすばらしかったです。
また,聴く側の生徒の態度も良く,
よい緊張感につつまれた弁論大会になりました。

2024年7月1日月曜日

岸良学園交流

 7月1日に,岸良学園との交流学習を実施しました。グループに分かれて
自己紹介を行ったあと,グループ同士でバレーボールの対戦をしました。
宇宙教室や図書室でのレクリエーションもあり,充実した一日に
なりました。来年もまた会えるといいですね。